学校情報
ぽぷらブログ
午前中に 足利市営の運動場のプールに行って来ました 泳ぐ前   広いプールで 思い切り潜ったり泳いだよ 1時間があっという間でした プールは撮影禁止なので 撮れなくて残念 泳いだ後 楽しかったよ   それから 赤紫蘇で 染め物をしたよ 媒染はミョウバンでやったら 緑になったよ 面白いね 何になるか お楽しみ!
今日の出来事
08/29
ぽぷらで初めての誕生会 4歳のスキップです 笑顔で飛び出して 素敵でした   3歳のカメです 前に出る勇気って 凄いです 頑張ったね   3歳のブリッジです ひとりで披露できました 3歳って凄いなぁ 大人からのプレゼントは ソーラン節です ヤーレドッコイ ソーレドッコイ! カッコ良かったね 誕生児も ヤーレドッコイ! そしてケーキタイムです 4歳 おめでとう! 3歳 おめでとう! 3歳 おめでとう! みんなで 誕生日 おめでとう!
チポリーノ組は 田んぼを見てきました カエルの声がして 稲穂が出ていました  お米が暑さに負けないで がんばってるね  そしてとまと組は ハイエースで公園へ    暑くて遊べないかと思ったら 大きなケヤキの木陰は 風が気持ちよかったです シーソーに乗ってから 落ちている まだ緑のドングリを拾ったよ   小さなドングリと 可愛い手
いちご組以上の全員が カミナリ梅ジュースの かき氷を食べて 気合いを入れて 夏祭りスタートです お祭り係のお母さん達 ありがとう 元気に全員で歌って 手作りお神輿 わっしょい! わっしょい! の応援だよ 和太鼓は 輝け囃子 エイサー 沖縄のわらべ歌遊び  チポリーノ組のお神輿 ダッジャレーノ号 出航だ! お父さんお母さん 御協力ありがとうございました みんな 楽しかったね!   お疲れ様でした      
来週はぽぷらの夏祭りです 庭で歌ったり 踊ったりしてみたよ 途中パラパラにわか雨 シャワーみたい と嬉しそうでした 台風はどの辺りかな 
Loading...
新着情報

ぽぷらからのお知らせ

大光院から登りました みんな遠足の時より 随分足が強くなったね

急な斜面も スイスイ そして 「だーれもいない森の道~」と

「もりのかくれんぼう」の絵本のけいこの歌をうたってみたり

かご爺さんを警戒したり あずま屋ではやまんばごっこもして

河童のお家を見ました 最後は「森は生きている」の

うさぎとリスごっこもして 帰って来ました

盛りだくさんで 楽しかったよ

今年も年長は みかん狩りに招待していただきました

自分のリュックに 沢山みかんを収穫

味見をしたら 甘くて美味しかったよ

ぽぷらのみんなにおみやげ用も 沢山いただきました

「ぽぷらに戻ったら 山分けにしようね」 と帰って来ました

 

0.1.2.3.4歳児は ぽぷらでお弁当を食べました

お天気が良くて良かったね

みんな嬉しそう!

年長は両崖山に行って来ました 山火事の後は 初めてです

ボランティアの高校生が 焼けた見晴らしを修復するための

材木を担いで登っていました 頂上で折り返して もみじ谷まで降りてきて

お弁当を食べました 小学校跡地の駐車場から歩いて約2時間

みんな良く歩きました お弁当が美味しかったね

刈り取った稲の一部は 割り箸で脱穀、すり鉢でもみすり体験をしました

赤米を混ぜて炊いた新米は 自分でおにぎりにして おやつに食べました

とても美味しかったですよ

 

2歳と6歳になる二人の誕生会をしました

2歳の可愛いスキップと  さすが6歳!の縄跳びギャロップが

披露されました ひとつ大きくなるって 凄いです

 

 年長組からのプレゼントは 「さるとかに」の劇でした

 そして 手作りケーキタイム

お父さん・お母さんの話に ジーンとして

全員からの「誕生日おめでとう!」が嬉しいね

今日からの1年も楽しみです

毎日の掃除 ありがとう

年長・年中は 雑巾がけをしています

バケツに水を汲み 雑巾を絞って

並んで スタートするのです

広告
アクセスカウンター
56918
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る