ぽぷらブログ
RSS2.0
入園・進級式でした 新入園児5人と 途中入園児7人 ようこそぽぷらへ   そして ひとつ大きくなった みんな 進級おめでとう! 元気に春の歌で開式   クラスの紹介は クラス毎に選んだ リズムを披露しました   春の花のプレゼントは チポリーノ組から   お祝いの太鼓は チポリーノ組の 「かがやけ囃子」  全員で 記念撮影  おめでとう! クラス毎に オリエンテーション 1年間 宜しくお願いします 父母会総会の間は 鯉のぼりのポール立てと 物置の片付け こども達は 保育士やお父さんと春の園庭で 遊んで待っていてくれました お疲れ様でした こども達の手作り鯉のぼりを 今年も泳がせる事が出来ます お楽しみに   皆さん 御協力ありがとうございました こどもも大人も 元気で楽しい一年にしましょう! 令和7年度も 宜しくお願いします  
新年度が始まりました 雨の朝ですが こども達は 雨合羽を着て 散歩にでかけました 桜が綺麗だね       新かぶこ列車出発しました〜   みんな つくしのお土産や お花のお土産を手に 元気に帰って来ましたよ  午前睡をして 給食の時間 こちらは 8人のとまとさん達が移動してしまって ちょっと寂しい 2人の新とまとさん  そしてホールでは 机の位置が変わって 新鮮だね 新いんげんさん 新かぶこさん 新さくらんぼさん 新チポリーノさん
そろそろ進級を意識して 部屋から出て ホールでおやつを食べる とまと組 みんな嬉しそうだね  卒園児は 焚き火でパンを焼いて食べたよ   卒園に向けての楽しみの一つ チポリーノ組のリクエストおやつは 本人は勿論のこと 皆んなが嬉しくて ありがとうコールがおこります 「誰のリスエストですか?」って 大人気は天然酵母の揚げパン きな粉やはち蜜 みんな大好きだよね  ぽぷらの味 みんなはきっと 忘れないと思います  りんごのゼリー マフィン ダークアップルケーキ 玄米麺のくるくる煎餅  まーちゃん ゆうちゃん ありがとう!  美味しかったよ!  
良いお天気で良かったね さくらんぼ・ かぶこ組は お弁当を持って歩いて 東新町中央公園へ 遠足だー! 嬉しいね 公園でたくさん遊んで お弁当タイム こちらはぽぷらの ウッドデッキです いんげん組 嬉しいね とまと組も お弁当が嬉しくて 食べるのに 夢中だよね そして いちご組も  おかあさーん 美味しかったよ お弁当 ありがとう!
春を祝う会が 無事に終わり ホッとひと息 今日のお別れ遠足は ぐんま昆虫の森へ 行って来ました 久しぶりのお出かけ 嬉しいね 保護者の引率も 嬉しいこども達  お天気が良いので 先ずは 茅葺きの民家へ 昔のお家の中には 絵本に出てくる道具が沢山ありました 囲炉裏の火をみながら 囲炉裏が出てくる昔話をしました 卒園児の皆んなが 耳を澄ませて 聞いているのがわかりました  縁側や庭では 駒回し 竹ポックリ 輪投げ 縄跳び だるま落とし などの遊びを 楽しみました  バッタの原っぱで お弁当タイム   その後昆虫館に入りました 楽しいお弁当日になったね 保護者の皆さん お疲れ様でした  卒園児の皆んな 一年生になるのが楽しみだね 何処にいても 自分らしく楽しんでね!  
新着情報

ぽぷらからのお知らせ

かぶこは金山へ

大光院から登りました みんな遠足の時より 随分足が強くなったね

急な斜面も スイスイ そして 「だーれもいない森の道~」と

「もりのかくれんぼう」の絵本のけいこの歌をうたってみたり

かご爺さんを警戒したり あずま屋ではやまんばごっこもして

河童のお家を見ました 最後は「森は生きている」の

うさぎとリスごっこもして 帰って来ました

盛りだくさんで 楽しかったよ

みかん狩り

今年も年長は みかん狩りに招待していただきました

自分のリュックに 沢山みかんを収穫

味見をしたら 甘くて美味しかったよ

ぽぷらのみんなにおみやげ用も 沢山いただきました

「ぽぷらに戻ったら 山分けにしようね」 と帰って来ました

 

お弁当日・ぽぷらで

0.1.2.3.4歳児は ぽぷらでお弁当を食べました

お天気が良くて良かったね

みんな嬉しそう!

お弁当日・年長

年長は両崖山に行って来ました 山火事の後は 初めてです

ボランティアの高校生が 焼けた見晴らしを修復するための

材木を担いで登っていました 頂上で折り返して もみじ谷まで降りてきて

お弁当を食べました 小学校跡地の駐車場から歩いて約2時間

みんな良く歩きました お弁当が美味しかったね

脱穀・もみすり・羽釜で新米

刈り取った稲の一部は 割り箸で脱穀、すり鉢でもみすり体験をしました

赤米を混ぜて炊いた新米は 自分でおにぎりにして おやつに食べました

とても美味しかったですよ

 

11月の誕生会

2歳と6歳になる二人の誕生会をしました

2歳の可愛いスキップと  さすが6歳!の縄跳びギャロップが

披露されました ひとつ大きくなるって 凄いです

 

 年長組からのプレゼントは 「さるとかに」の劇でした

 そして 手作りケーキタイム

お父さん・お母さんの話に ジーンとして

全員からの「誕生日おめでとう!」が嬉しいね

今日からの1年も楽しみです

雑巾がけ

毎日の掃除 ありがとう

年長・年中は 雑巾がけをしています

バケツに水を汲み 雑巾を絞って

並んで スタートするのです