ぽぷらブログ
RSS2.0
とまと組下の畑へ ちょっと見学に 畦道の散歩 一時預かりのいちごさんに てんとう虫をみつけて 見せてくれました  ビオトープでは 通せんぼ鬼をしたよ 絵本タイム 今日は8人で給食です  午後はリズム お馬の親子 いっしょにおいでよ〜って 言ってるみたい 庭で鉄棒 足があがるよ〜 みてみてーの3人でした
卒園児(1年生から3年生が8人参加)も楽しく歩きました  また少したくましくなったね      
かぶこ組は キャンプ場のエリアを散策 お父さんお母さんに すいじばぁのお家を教えてあげたり  広場で かご爺さん鬼ごっこをしたよ 金山といえば かご爺さんだものね 楽しそうだー! その後こどもの国へ降りて みんなと合流しました  
小雨模様の朝 しかし天気は ぽぷらっ子の味方だから と予定通り スタート! 今年は 3.4.5歳児と小学生はキャンプ場からこどもの国へ 1.2歳児はこどもの国の奥まで というコースになりました  こちらは4.5歳児と小学生  案内板を見たり 分岐点では 左右の道のどちらに行くかを決めたりしながら 登って行きました そして新田神社到着 頑張ったね そこからこどもの国へ 小さい子達と合流できて みんな嬉しそうでした 集合写真を撮ったら お弁当タイム  ご馳走様をしたら 自由行動 まだ遊びたいお家は こどもの国で遊んで キャンプ場の駐車場に車を停めたお家は 山越えをして 帰路につきました お疲れ様でした  全員参加できて 良かったです
4月で2歳になった とまと組の2人の誕生日を祝いました 私はコマのリズムを披露しました ちょっと恥ずかしいけど 頑張ったよ 僕も2歳になりました トンボのリズムを披露したら とまと組のみんなが出て来てくれたよ そしてお祝いのエプロンシアター です 動物と野菜が沢山出てきて 面白かったよ みさとちゃん ありがとう 手作りケーキは グリーンケーキです かき菜の緑と 豆腐クリームの白と いちごの赤が とても綺麗です ケーキのろうそくは2本 どっちの色からつけたい? 自分で指差して こっちと選ぶって大事だと思っています  2歳 ぽぷらに仲間入りして 2回目の誕生会 おめでとう! ぽぷらに仲間入りして はじめての誕生会だね 堂々としていて凄い  2歳 おめでとう! みんなで おめでとう! グリーンケーキ 美味しかった!
さくらんぼ組のこども達が 散歩でつんだ タンポポの花びらが 何枚あるかな? と数えてみたんだ って教えてくれたよ 疑問を持って 調べてみるって 大事な事だよね そして同じ黄色い カタバミの花は  「5枚だ!」 「花びらの下に タネの赤ちゃんがついてる!」  自然の中は 不思議や疑問でいっぱい  本物の学びは 生活や遊びの中に 沢山あるのですよね 食べられて美味しいタンポポ 綿毛で遊んで 茎笛を鳴らして〜♬  おとなは こども達の「なんで?」「どうして?」に 直ぐに正解を検索するのでは無く 一緒に楽しみましょうね
いんげん・とまと組は 遠足の下見に ハイエースでお出掛けをしました 嬉しいこども達 可愛いとおせんぼ鬼が現れたり わんぱく広場で遊んだよ そしてタンポポの綿毛をつんだり トンネルや橋を渡って 危険な場所をチェックしながら あっという間に 帰る時間になってしまいました みんな良く歩きました 凄い! 楽しかったね 遠足の日が楽しみだね    
最近のメニューです 春キャベツを シューマイの皮の代わりにした 青菜のシューマイ 豆腐のあんかけ もやしのナムル タンポポの天ぷら 車麩のチャンプルー もち粟入り菜めし 沢煮椀 レンコンボール ひじきの七色なます ベビーオーガニックの かすみさんの無農薬有機野菜を 給食とおやつに使っていくことになりました 
月曜日チポリーノ組は 大日様のお堀の鯉を見に行って来ました 特別大きな鯉がいて「ばんなじ親分」と言っています(ぽぷらで) そして今日は 遠足の下見です 今年はキャンプ場の方から新田神社まで 登って そこからこどもの国へ行くコースを見て来ました  登って降りて 沢山歩きました まだ通れない所もありましたが こどもの国と行き来が出来るようになっただけでも ぽぷらとしては嬉しい事なのです。  コースの途中の つつじが綺麗でした こどもの国へ降りられたけど 集合場所への最短のコースは まだ閉鎖中でした 6年間位の閉鎖で コースが荒れてしまったので 整備しないと通れないようでした 仕方ないので アスファルト坂道を降りてぐるりと回って 集合予定の場所まで行きました 遠足の日が楽しみですね〜        
昨日は さくらんぼ組と かぶこ組が 金山キャンプ場に行って来ました 親子遠足のコースを決める下見を兼ねて 満開の桜が ヒラヒラ散り始め とても綺麗でした コロナと猪対策のため キャンプ場からこどもの国へ行く道は 閉鎖されていましたが 2箇所だけ施錠が外されたので こどもの国に降りてみました  木は剪定され 下草は刈られて 明るく歩き安くなっていました かぶこ組には良いコースかもしれません そして今日は いんげん組がキャンプ場に行って来ました 初めての場所なので どんぐりを拾ったり 枝を拾ったりして 中々前に進めなかったのですが 想像していた以上に歩けたので びっくりしました ピンクの花びらの道 すいじばぁのお家も行ってみたよ ガラガラドンの橋を渡り 急な斜面の階段も登って降りて来られました  ハイエースで帰るよ 遠足の日までに 色々なコースを想定して 歩いてみたいと思います 出来れば クラス毎に違うスタート地点からの出発でも お弁当の場所への集合は 同じ所が良いなぁ と思うので 次はチポリーノ組と新田神社まで登って こどもの国へ降りる道を 歩いて確認してみたいと思います。  
暖かい日となりました 午後の庭では 泥んこ遊びが楽しいこども達 そして ぽぶらの桜が満開なので 今日のおやつは 桜の木の下で食べました お花見おやつだね それから今日は 小中学の入学式でした 中学一年生 おめでとう! 小学一年生 おめでとう! 入学㊗️おめでとう! みんな それぞれの場所で頑張ろう!  
入園・進級式をしました 新しい仲間を迎えて 一つクラスが大きくなって みんな嬉しい春だね クラス毎にこども達と決めた リズムを披露して お花のプレゼント ようこそぽぷらへ お祝いに「輝け囃子」の太鼓を チポリーノ組が披露しました さぁ 新年度スタートだね! みんなで 嬉しい・楽しい・美味しいぽぷらを作りましょう 父母会総会  その間に 庭の物置の整理と 鯉のぼりのポール立てを お父さん達の協力のお陰で 出来ました ありがとうございました 桜が🌸一気に咲き始めましたね 明日は小中学校の入学式です  みんな おめでとう!  
チポリーノ・さくらんぼ組が よもぎ団子作りをしました 摘んできたよもぎを使いましたよ 春のにおいだ〜 こねて 丸めて ちょっとつぶして できました  茹でてもらおう  きな粉をかけて 完成 おにぎりには つくしの佃煮  いただきまーす チポリーノ・さくらんぼ組のみんな ありがとう! 春の恵みにも感謝 ごちそうさまでした
平日保育の最終日となりました 卒園したチポリーノ組の11人が揃うのも 最終日です 午前睡眠中のチポリーノタイムに 11人が摘んだヨモギで ヨモギ団子を作り パーティをしました 皆んなを祝う春の味だね ご馳走様でした そして卒園したチポリーノは 給食も最終日 作ってくれた ゆうちゃんに入ってもらって 一緒に食べました それぞれの場所で 自分らしく過ごして欲しいです 畑では 皆んなが植えた玉ねぎが 元気に育っています 昨日はジャガイモも植えましたね 収穫したら ジャガイモパーティに招待しますからね お楽しみに! いちご組には まーちゃんに入ってもらって みんなの食べっぷりを見てもらいました 初めての事に 少し緊張感気味のいちごさん達が可愛いのでした まーちゃん・ゆうちゃん いつも美味しい給食とおやつをありがとう! 令和六年度も 宜しくお願いします      
いちご・とまと・いんげん組は ヒコーキ公園に行って来ました 大きい子達を見送る事が多いから 嬉しさ倍増の日です ブランコやシーソー 滑り台 築山を楽しんで来ました また行こうね
今日はかぶこ組とキャンプ場へ行って来ました  すいじ婆(炊事場)が気になるこども達  そのエリアに着くと 真剣な顔のこども達 すいじ婆は居なかったよ 何処にいるのかな?  かぶこ会議中 広くなっている所(昔は周りがよく見えたのですが 今は見えない)で かご爺さん鬼ごっこをしましたよ 少し前は「怖いからやらない」と言っていた子達が 鬼が出来たのです! 大きくなったね〜 みんなカッコ良かったよ   お母さん達も一緒にやってくれて 楽しかったね 昨日の雨で しっとりと気持ちの良い山の中でした 春が来るのが楽しみだね  桜が咲いて ウグイスが鳴く頃 また来よう 今年の遠足コースは 閉鎖していたゲートの鍵が外されたので こどもの国まで行けるらしい (キャンプ場の管理者さんの話) また確認に行こうと思います
ひと雨ごとに暖かくなるかなぁ 「雨見る〜」と椅子を窓際に運ぶいちごさん達 太鼓も叩いたよ 新作のおやつです 菊地農園の薬玄米麺を焼いた「くるくるお煎餅」です 歯ごたえがカリカリで 素朴な味の手作りお煎餅 「美味しい!」と好評でしたよ おかわりも全て完食でした  
卒園児が集まってくれました 大事な日に来てくれてありがとう! 9年前や6年前に卒園したみんなの事が 昨日の様に思い出されます 大きくなったね 皆んなの成長が嬉しいです 三宅太鼓を叩いてくれて ありがとう 皆んなの後輩達が よーく見ていましたよ 憧れの先輩方! 高校生と中学生になっても 好きな事を見つけて 自分らしく楽しんで欲しいです 好きな事があれば 勉強も頑張れるよ ずっと応援しています! そしてぽぷらも 一年のまとめの大事な会議をしました こども達が心身共に健康で その子らしく育っているか 給食とおやつ 行事 自分の仕事を降り返りる等 午後は令和6年度の準備 物置・教材の片付け等 あっという間に1日が終わってしまいましたが 本当にぽぷらの職員集団は素敵です みんなこどもの事を想い 真剣に考えているからこそ 自分を高めようと努力をしています  令和6年度も ワクワクがいっぱいです❗️ 保護者の方から 春の香りを頂きました ありがとう   ジンチョウゲ(沈丁花)の花言葉は 永遠 不滅 不死 栄光 
18日(月)から 給食・おやつ作りの担当者は まーちゃん・ゆうちゃんになりました 皆さん宜しくお願いします! 午前睡眠中は 卒園児の学習タイムです みんな一年生になる事が 楽しみだね そして今日の午前中 さくらんぼ組は金山へ行って来ました 金龍寺から登って 金山城跡で かごじいさん鬼ごっこを楽しんで来ました チポリーノ組になる事が 楽しみで仕方ない7人なのでした また行こうね
今日は「菜の花遠足」でした お別れ遠足を ぽぷら風の呼び方になっています チポリーノ組として 最後の行事の日となりました 先ずは 茅葺き屋根の古民家へ 日本昔話に出てくる様な 家に興味津々のこども達  囲炉裏の周りに座って 定番の素話タイム 雰囲気にピッタリの「たべられたやまんば」の話を しーんと聞き入るこども達が 本当に可愛いのでした そこからわんぱく広場で遊び お弁当タイム  食後は館内の遊びのコーナーを楽しみました 温室では オオゴマダラが ヒラヒラ飛び交うのを見ました そして昆虫の森の敷地内の 「ふじ山」に登って 帰って来ました   楽しい1日でした 保護者の皆さん お疲れ様でした! ありがとうございました  
春らしく暖かい日となり 卒園式・修了式の日が来ました 第一部は 全員で チポリーノさん達の卒園を祝いました  卒園おめでとう! おめでとうの言葉 ありがとうの言葉 そして 修了おめでとう のお祝いのリズム かぶこ いんげん とまと いちご組もおめでとう! そして 木村美佐子 退任式 みーちゃん 29年間 ぽぷらの給食調理 お疲れ様でした! ありがとうございました 第二部 アイヌのウポポリムセ       戸板越え チポリーノの11人が自分の目標の高さを 越えました! おめでとう!    竹馬・竹踊り    三拍子 ぶちあわせ太鼓 カッコ良かった!
昨日は 会場準備をしながら 色々思い出していました そしてみんなどう過ごしているかなと 考えていました 今年の「証」に印を押しました  節目の日が来ました さぁ 出かけよう!    
今年度のチポリーノの 希望おやつは 1月から順に始まり 今日全員終わりました 希望おやつとは ぽぷらで大好きだったおやつを 卒園前にリクエスト出来るのです 「今日は誰の希望おやつ?」と 嬉しいチポリーノ達です そして在園児も嬉しい おやつタイムなのです チポリーノさん達 みんな良かったね ぽぷらのおやつの味を 忘れないでね  さて 春を祝う会まて あと3日!
待ちに待った番が来ました 3月生まれの5人が 朝から嬉しい日です チポリーノ組3人は ぽぷらで最後の誕生会だね 3人共 竹馬を披露しましたよ 4歳になる私は スキップを披露しました 素敵なスキップでしょ! 3歳になる僕は 大好きな機関車になって 元気に走ったよ トンネルもくぐったんだ お祝い太鼓も叩きました 5人共カッコ良かった! そしてお父さんお母さんからの おめでとうの言葉 3月は特別な気持ちになる季節だから もう涙が溢れてしまいました 手作りケーキタイム ロウソクに火をつけて おめでとう 6歳 おめでとう 4歳 おめでとう 3歳 みんなで 誕生日 おめでとう!
少し積もった雪は雨に溶けてしまいましたね 春を祝う会までの カウントダウンが始まりました 土日を抜くと あと7日! チポリーノ達は 毎日色々なことを頑張っています 昨日出来なかった事が 今日出来たりすることがあります 全力で毎日を楽しんでいるこども達は キラキラしています 竹踊り 和太鼓 竹馬
言葉が増えて 友達や保育者の名前を言えるようになったり たんぽぽの歌を歌えるようになったり 散歩でノビルを採ったので 持ち帰る姿が可愛い 午前睡の前の 絵本が大好きです アイヌのバッタキ チロヌップを踊ったり かくれんぼが楽しくなってきて 部屋遊びも賑やかです でも 給食やおやつの時間は 一瞬 静寂が訪れます 集中して食べていますよ
春の気配を感じると 水を運ぶのが楽しくなってくるこども達 砂場でトンネル作りをしてから トンネルが開通して 手が繋がると嬉しいね! そして川づくり 水道へ水を汲みに 始めはトンネルの中へ流して その後はバイソン山から流す 繰り返しの楽しさ 砂が崩れて 足がズルっとなっても また水を汲みに行く 自分でやりたいこども達 こういう時間が 自己肯定感を育てる事につながる とても大事な時間なんだろうなぁ と思うひと時でした 見守りながら 寄り添いながら クスッとしながら 楽しい時間でした
今日から3月です 全クラスのお雛様を飾ったら ホールが華やかになりました うれしいひな祭りの歌を 全員で歌ってから 制作したお雛様を披露しました  みんな素敵  今日の給食は 野菜寿司でした 車麩のすまし汁も美味しかった!
かぶこ組が制作しています  これは いちご組の作品です こちらは さくらんぼ組の作品です 明日はホールに飾って 全クラスで うれしいひな祭りの歌を 歌いましょう🎵    
02/28 22:22
各クラスで お雛様作りをしています いちご組は 粘土を容器に入れて ころころしたよ それから お人形やぬいぐるみに 着物を着せて 持ち帰った枝に 千代紙の着物を着せました  とまと組は 紙コップと紙皿で作っています 「かわいい」と言いながら 作っていました  うん みんなみたいに 可愛い つづく
チポリーノ組のマタンプシが 完成しました 自分でデザインをして チェーンステッチをしました  キリリとしめて〜 カッコいい!     そして ぽぷらを卒園する証の 卒園証書を手漉きしました  取り出した紙を ミキサーにかけて撹拌します ビニールの破片が残っていないか 手で見つける作業は 大人でも根気がいる作業です  ドロドロになったら オクラをすって ネバネバを糊の代わりにします 大きなタライに入れて 霧の様にチラシます 最後まで ビニールやゴミが無いか 目と手で見つけます  そして一枚ずつ自分の紙を漉いていきます ひとり2枚ずつ作りました 紙漉きは 集中する時間が長く 丁寧な作業になります よく頑張ったね タオルで吸水したら  アイロンで乾かします 今年は11人のチポリーノ組です  仕上げは こども達からエネルギーをもらって 頑張ります!    
小雨が降る午前中 大きい子達は 雨合羽を着て 散歩に出かけました  いちご組は 室内で滑り台遊びをしました  そして 給食の後のひと時  ぼうずめくり が楽しい大きい子達 ぼうずが出ると キャー!と大爆笑!   
チポリーノ組は 牛乳パックのフイルムを剥がして その間の上質なパルプを取り出しています この時期恒例の作業です 卒園証書の紙を 自分達で作るのです 紙は何で出来ているのかな? 「…木⁉︎」そうです 本を読んでもらったね  大事な資源をリサイクルする事になります  フイルムを剥がすのは簡単そうですが  指先の器用さ 集中力 根気が必要です  綺麗に剥がせると ヤッター!と嬉しくなるのです
土曜日の午前中 6人のお母さん達と アイヌ刺繍をしました アイヌ紋様について 話をしてから 主な刺繍のチェーンステッチを刺してみました デザインから考えて 刺繍していく体験は 楽しいですね チポリーノ組のこども達も 頑張りました お母さん達も楽しんでくださいね 
かぶこ・いんげん組は 金山に行って来ました かぶこの後に ついて登るいんげん組は 足も気持ちも 強くなったみたい  急な斜面を登ると  見晴らしの良い場所 太田の街並みが見えます ヤッホー! 元気に声を出して また歩きます 金山のカゴ爺さんの話をしたり キャンプ場の すいじ婆の話も…   東屋の所から 金龍寺に降りて 河童のお家を見ました 河童いなかったねー  そして大光院の手前の開けた所で カゴ爺さん鬼ごっこを やってみたら 皆んな上手に でーてこい! が言えたのでした ちょっぴり怖くて ドキドキわくわくの金山 また行こうね〜  
いちご組の午後の散歩です この頃は5人共 布パンツで 歩いて出掛けられるようになりました  暖かい今日は 上着無しで 身軽に歩けました 下の畦道の ホトケノザやオオイヌノフグリの中に てんとう虫をみつけます 「テンテン いた!」 「テンテン いない」と2語分も出てきました 見つけると 捕まえます てんとう虫は指先から 登ってきたり飛んで逃げたりします 顔に登ってきたよ! 捕まえた! と思ったら 力の加減がまだわからないから あっ…   てんとう虫さん 御免なさい といこともあります 毎日自然の中で 色々な事に出会って 触れて 学んでいくこども達です 小さな命に感謝します のんぴりビオトープまで歩いて 戻ったら トイレタイムもして おやつまでの時間は 庭あそび  おやつの揚げパンが 美味しかった でもいちごさんは お煎餅の方が好きみたいでした おやつの後の絵本タイム みんな良く見てます 絵本が大好きだね  
チポリーノ組は 火おこしを頑張っています 紐切り式で 煙が出ると わぁ〜!っとなります もう少しで 炎が出そうです 頑張れ〜! ぽぷらでは 火の有り難さも 怖さも伝えたいと 焚き火をして暖をとったり 羽釜でご飯を炊いたり 大豆を煮たりしています 動物の中で 人間だけが 火を扱えます ギリシャ神話「プロメテウスの火」のお話をしたり 歌を歌い始めました 暖房も調理も 生活の中の殆どが電気の時代ですから 炎を見る事は 本当に少なくなりました もしも 火が無かったら…停電したらと 想像してみることも大切ですね  
雪が降った翌日も 雪遊びが楽しかった ソリ遊び 雪のお家作り 雪合戦 遊びきったね       そして 卒園児の町田天音ちゃんが 毛里田小学校に 人権集会で歌を披露するとのことで チポリーノ組11人と担任と聴きに行って来ました 天音ちゃんは全盲の視覚障がいがあります 2歳から卒園まで ぽぷらで生活も遊びも一緒に楽しみました 県立盲学校へ入学 音楽🎵を志し 筑波大特別支援学校高等部へ進学 オペラの勉強をしています またぽぷらにも来てもらって 歌ってもらおう 音楽のもつ力は凄いです   チポリーノ組は マタンプシの刺繍を頑張っています 新しい春の足音が近付いてきましたね      
1月にインフルエンザが流行ったので 延期となってしまいましたが 1月生まれの誕生会が 無事に出来ました 先ずは 竹踊りでスタート チポリーノ組は 誕生会の前に庭で4拍子をやったばかりなのに 直ぐにクリア! 流石だね お父さんとお母さんも参加してくれましたよ 初めてなのに みんな凄い 拍手!こども達は 嬉しくてよく見ていましたよ ありがとうございました  そして 今日は新作の紙芝居を のりちゃんがプレゼントしてくれました  「くまはなぜふゆねむる」の歌の世界を 紙芝居で表現してくれました 皆んなで歌いながら見て 楽しかったね のりちゃんありがとう さくらんぼ組の1月生まれは僕 5歳になりました 天狗のポックリを披露したよ 色んな事に挑戦して 自信をつけていく 5歳って凄いね! チポリーノ組の1月生まれは3人 6歳になりました 3人共メキメキ上手になってきている 竹馬を披露しました 竹馬で 走る 竹馬で カニ歩き 竹馬で 鉄砲担ぎ  3人共 凄いね ケーキタイムは お父さんとお母さんからの おめでとうの言葉が嬉しいね 5歳おめでとう! チポリーノ組の3人は ぽぷらで最後の誕生会 3人共大きくなったね...
02/05 23:25
積もったね こども達は大喜び 給食を食べると 雪装備をして 外へ 雪の時は 装備は必要です 楽しくあそべるから バイソン山てソリ滑り 庭で雪玉コロコロして 雪だるま   いいね! 明日も遊べるかな〜
今日は自主上映会でした  午前の部に33名 午後の部に22名 計55名の方が来園してくれました 皆さん ありがとうございました  アンケートの結果をを見て やって良かった と嬉しく思いました ぽぷらのこども達が いずれ行く事になる学校という場所が 楽しくて ワクワクする場所であればいいなぁ と思うのです ワクワクが足りないな と思ったら どうしたら楽しくなるのかを 皆んなで考えられると良いですね 大人が楽しく 夢や未来を語りましょう こどものやりたい事や 失敗は大事な経験! と見守り応援出来る大人でありたいです  次はアンケートで多かった 「いただきます」の上映会をしましょうか?
朝の名前呼びをの後 各クラスごとに 制作した 鬼の面を披露し合いました チポリーノ組 さくらんぼ組 かぶこ組 いんげん組 とまと組 いちご組 そして 豆まきごっこ開始 チポリーノ組のこわ〜い鬼に 鬼はー外 福はー内!と 元気に遊んでいると 赤鬼と青鬼が入って来た! 鬼が来たぞー! 怯むな がんばれー!     みんなの豆攻撃に 鬼はだんだん弱ってきて ついに降参   わーい! やったー! 鬼を追い払ったぞ そこへ福の神の お福ちゃんが登場 福と春を運んできてくれました お福ちゃん ありがとう   みんな怖かったのに 鬼退治頑張ったね 強かったね 鬼はー外 福はー内!
さくらんぼ組の鬼の面が完成 鬼だぞー! チポリーノ組の鬼の面も完成  こわ〜い! 小さい子達が泣いちゃうかも? 誰でしょうか? もうすぐ 豆まきだね 鬼との決戦にドキドキしていることでしょう
25.26日は ぽぷら冬の恒例 給食の味噌作りです 振り返れば 毎年続けて 28回目になりました 今年は63kgを作ります 朝から大豆を煮ます 2時間半〜3時間 煮続けるので 外の釜戸でも炊いて ガス代の節約をします 薪が有難い  風が吹いていると 火力が不安定になるので 3時間はかかります 柔らかくなったら チポリーノとさくらんぼ組が 交代で大豆を潰します すり鉢と機械の力を借りて 潰しながら冷ましたら 塩きり麹と合わせます 合わせたら 味噌玉を作って 容器に投げ入れます 空気を抜く為に投げ入れますが これがスリル満点なのです 狙いを定めて〜 ストライク! 仕込みが出来ました 美味しいお味噌にな〜れ!    
4年振りに保護者も参加しての お餅つきができました 石臼をお借りできたので お父さん達とお湯を沸かして 洗ってから石臼を温めるため 何度も熱湯を入れ替えます  10時から約1時間 玄米餅を蒸します その間お母さん達は 豚汁やお餅のトッピングを調理してくれました 11時 蒸しあがったら 石臼に入れて お父さん達が餅米をコネてまとめてくれました お父さん達カッコ良かったね こども達が良く見ていました 餅つきスタートです     つきあがったら 会食です みんなよく食べていたね 美味しかったかな? その後は庭で コマ大会と 相撲大会をしました みんな頑張ったね 太田神楽さんが 4年振りに来てくれました タヌキちゃんが可愛くて 獅子舞は迫力があって凄かったです みんな頭をパクッと噛んでもらえたかな? 今年一年も良い年になりますように            
三連休も終わり 今日は全員が揃ったので 神明宮に初参りに行って来ました  昨年の感謝と 今年も宜しくお願いします     そして今日のおやつは 何でしょう? チポリーノが お米をといでくれて 羽釜にセッティング 七草粥を作ってくれます 点火して グツグツ  七草って知ってる? 本来は1月7日に食べます お正月のご馳走で疲れた胃腸を労ります そして無病息災を願って ぽぷらでは みんな揃った頃に炊いています 全員出席で良かった〜! セリ ナズナ ゴギョウ ハコベラ ホトケノザ スズナ スズシロ ですね  お粥がそろそろ出来たかなぁ 七草を入れたら 塩で味付けして 少し蒸らして完成 美味しいね 一升2合があっという間に 無くなっていく おかわりの列 今年もぽぷらっ子は 元気いっぱいだよ!
こども達は 福笑い カルタ トランプ すごろく コマ回し ベーゴマ 凧揚げ を楽しんでします 風が無い時の凧揚げは ひたすら走る とにかく走る そのうち 少しの風でも ふわっとあがる感覚がわかってくる 凧糸を上下しながら 凧を上げ下げするようになっていく 凧揚げ名人になるぞー
ビオトープの池の初氷 氷遊びが楽しいね 葉っぱが凍ってるね だれでしょう?   それから Myコマを入れる 袋作りをしたよ 布に穴を開けてもらって  毛糸針に毛糸を通して  穴に刺していきます 初めての チクチク体験 かぶこのみんなの 真剣な顔が素敵です! 可愛いコマ入れが出来ましたね 鉄芯コマが回せるようになってきて 盛り上がり中です いいぞー!
チポリーノ組は 切り干し大根作りをしました 大きな大根を ピーラーを使って 交代でスライスしました 大根は山のようになりました そして干しました 美味しくなーれ クリスマスの午後は アイリッシュハープの演奏会となりました マリちゃんが Myアイリッシュハープを持参して 生演奏を披露してくれました 素敵な音色に うっとり クリスマスの曲と森は生きているは こども達も一緒に歌いました 演奏の後は いちご組から学童まで ハープに触れる体験もできました    本物のハープの演奏と ハープに触れることも出来たなんて とても貴重な時間でした マリちゃん ありがとう🎵 また聴かせてくださいね      
急に決まった同窓会でしたが 小2〜高1までの卒園児が 25人(顔を見せに来てくれた親子も入れて) 「久しぶり」と嬉しそう そして ぽぷらっ子の冬のあるあるを 沢山楽しみました 先ずは 薪とりからの焚き火 おやつの準備 仕込み おやつをかけての 学年別ゲームぽぷら版 みほちゃんありがとう みんなおやつをgetして 懐かしい味を堪能   その後は ボール遊び ベーゴマ 缶けり ドロ警 暗く寒くなるまで 遊びました 元気なぽぷらっ子達に 大人が元気をもらいました ありがとう! みんな其々の場所で 色々あると思います 頑張っている事 わかっているからね みんなの未来は無限大♾️だよ 失敗を恐れないで 好きな事を見付けたら トコトンやってみよう!  私達ぽぷらの大人は 大事な原点を 忘れないで ぽぷらを続けていくからね また会おうね いつでも遊びにおいで  
6歳になりました ぽぷらで最後の誕生会は 家族に竹馬を披露する! と自分で決めて 頑張りました 凄い! 3歳になりました カメとうさぎを1人で披露出来たよ はずかしいーって なっちゃったけど 頑張ったんだって 凄い! 私は大晦日で3歳になります ぽぷらで初めての誕生会です スキップをひとりで披露しました 3歳になるんだね ひとつ大きくなるって やっぱり凄いなぁ チポリーノ組の皆んなからは 人形劇のプレゼントです 可愛いお人形は サンタクロースさんからのプレゼントです みんなありがとう そして 手作りケーキでおめでとうタイム 今日は冬休みになったので お姉さんとお兄さんも参加できて みんなからおめでとうの言葉をもらえて 嬉しかったね 3歳 おめでとう! 6歳 おめでとう! 3歳 おめでとう! みんなで お誕生日 おめでとう!    
さくらんぼ組は かすみさんの畑に収穫体験に行って来ました 広ーい畑には からっ風に吹かれても 霜が降りても 雑草と共に元気な 大根・白菜・人参がありました こども達は かすみさんに挨拶をして 白菜の収穫の仕方を 教えてもらいました 大人と一緒に 白菜を倒して カットしてみたよ それから大根 真っ直ぐ上に頑張って抜いたよ 大根を持っているこどもごと 上に持ち上げて抜く かすみさんが力持ち過ぎて びっくり! からっ風に負けないで みんな楽しく収穫できました 「大根ちゃん」と大事に抱っこして持ち帰りました  かすみさん ありがとう! 挨拶をして帰って来ました。 給食にも沢山使ってもらえそうです 美味しく頂きましょう!
沢山のさつまいもを焼くので 焚き火は大きめ  チポリーノ・さくらんぼ組が かすみさんの畑で掘ったサツマイモを焼くよ 集めた 落ち葉や薪が 大活躍です 焼けたよ〜! いい感じに焼き上がりました ホカホカ アチチのチ  さて どう分ける と会議中 一本を半分ずつ となりました 甘くて美味しーい! 美味しかったね 小さい組のみんなの分もあるよ〜
さくらんぼ組は 木のコマ チポリーノ組は ベーゴマ 自分のコマがわかるように 色や模様を描きました 紐の巻き方 窓ガラスの近くや 小さい子には気を付けてね などの話をしてから それぞれが 巻きに集中!  さくらんぼ組の「チッチのチ!」  カッコいい! チポリーノ組も がんばれ がんばれ 「まわったー!」  おー!もう回せたの? 流石ぽぷらのチポリーノ! 「チッチのチ」で勝負だ 回せると楽しいね〜  
4歳と2歳の誕生日をお祝いしました 得意な事でも みんなの前で披露するのは勇気がいるよね でも大丈夫 僕は友達と 天狗のポックリを披露したよ お母さんに見てもらえて 嬉しかったね 私も友達と一緒なら大丈夫 ほらね! うん すごいすごい! そして 「かえるの豆太」の紙芝居をみんなで見ました  今日はお祝いに 豆太の紙芝居の後編を初披露しました 原作の本には ヤマカカシの伊三郎親分をやっつけた豆太の その後の話があります のりちゃんに絵を描いてもらって 念願の後編が完成したのです  自然と生命のお話です みんな見ていてくれたので 作って良かったです ぽぷらの宝物が また一つ増えました  その後は お母さんお父さんのお話を聞きます 生まれてきてくれて ありがとうの時間ですね そしてお待ちかねの ケーキタイム 4歳 おめでとう! 大きくなったね ぽぷらで初めての誕生会だね 2歳 おめでとう! みんなで 誕生日 おめでとう!
サンタクロースさんにもらったプレゼントの話で 朝からみんな嬉しそう 何もらったの? 「お人形」「パズル」良かったね 「あぁクリスマス会 もう一回やりたいなぁ」という声まで聞こえてきたよ 本当に楽しかったんだね 嬉しいなぁ では、みんなで うちあげの焼きりんごをしましょう!  「わーい!」 ぽぷらの焚き火は特別暖かい! あったかいね〜 といちご組は散歩へ という事で 焚き火🔥にりんごを仕込みました       さくらんぼ組は 焚き火の向こう側で 描画中 何を描いているのかな 焼けたよー 美味しいね〜 と食べてみんな部屋へ 午前睡タイム チポリーノ組は 特別に感謝祭の売り上げで買った マシュマロとクラッカーて うちあげです  竹串にマシュマロを刺したら クルクル回して キツネ色に焼けるまで 我慢  トロ〜っとなったら 素早くはさんで  「いただきまーす!」 美味しい! チポリーノだけの 特別な時間と美味しい物が嬉しいね   
全園児元気に出席で行う事が出来ました それだけでもう 最高のクリスマス会! チポリーノ組のハンドベル🔔 いちご・とまと・いんげん組の 歌と合奏 いちご組「こねこがにゃぁ-」 とまと組「おおきなかぶ」 いんげんくみ「おおかみとこぶた」 かぶこ組「小さいお城」 さくらんぼくみ「鳥さしパパゲーノ」 チポリーノ組合奏「きらきら星」 かぶこ組合奏「赤鼻のトナカイ」 チポリーノ・さくらんぼ組 合唱劇 「森は生きている」  一人ひとりがその子らしく光っていた✨ 素敵でしたよ クリスマスの不思議な箱 みんな本当に静かに 見入り 聴いてくれて 嬉しい チポリーノ組 キャンドルサービス 手作りのヒョウタンのホルダーから見える灯りが素敵です✨ サンタクロース登場 プレゼントをもらえて 嬉しいこども達🎁 メリークリスマス❗️   ぽぷらのこども達は 本番に強いです 今年もそれが発揮されました ごっこの時にやっていなかったことまで 出来たりします なぜでしょう? その秘密は「ぽぷら育ち」でお話ししたいと思います  
こども達の作品を飾りましたので こちらもお楽しみください いちご組 とまと組 いんげん組 かぶこ組 さくらんぼ組 チポリーノ組 それぞれが 散歩で持ち帰った 季節の贈り物を使って 作っています 小さな可愛い指で 小さな木の実をつまんで 作りました 大きい子達は 木の枝やツルも使って作りました 素敵です お家に持ち帰って 飾ってください  
午前9時から 令和6年度の入園説明会を開催しました 少人数のぽぷらの説明会なので 参加者も少数ですが ぽぷらの保育についてお話をさせて頂きました  そして午後は 小児科医真弓定夫さんのドキュメンタリー映画「蘇れ命の力」の自主上映会を行いました  私の子育てと保育の原点に影響を与えた ひとつに 真弓定夫さんの著書「自然流育児のすすめ」があります 外遊び・食べ物・体温 の事は 我が子を育てる時も ぽぷらを作った時も 大事にして来た事でした  映画を観ている間 真弓定夫さんにお会いした時のことや ぽぷらを始めた時の事が思い出されました     27世帯中 24世帯の保護者の参加がありました 中には父母での参加もあり やはりぽぷらの父母は ぽぷらの提案に「打てば響く」人達なのだ と嬉しく思いました 感想も沢山ありがとうございました キャッチボールが出来るのも 嬉しい事です 共有出来るようにしたいと思います 職員は15人参加(理事と父母兼任7名含む) 職員も一緒に観ることが出来て良かったです   とにかく こども達と父母と職員の健康と幸せの為に ぽぷらを作ったので 時代が平成から令和に変わっても ぽぷらの保育を...
ツリーの飾り付けを 皆んなでワイワイと やりました 綺麗に飾れたね 「あぁ もみの木」を全員で歌いました 楽しみだね クリスマス会 それからビオトープに行く 階段の横の 陽だまりで とまと組の担任が 白いホトケノザが咲いているのを 発見して教えてくれました ピンクのホトケノザの中に ひとつだけ白い花 わかるかな? 感動を共有できて なんて嬉しい こども達と 綺麗だねー と見ました   小さな自然の変化に気付く感性がステキ  一瞬の今を見逃さないって 大事だと思います 庭の焚き火で 今日も焼きりんご こんな時は 良く手伝ってくれる チポリーノ達 チポリーノ組は ピアニカの練習をしています だんだん息が 合ってきたよ いいね おたのしみに〜              
今日は6人でビオトープへ ぽぷらの紅葉が赤くなったねー と見上げて 水神様の所で のんのんして  落ち葉を集めて 焚き火ごっこをして 「森は生きている」の12月の歌を歌ったよ 風よふけ〜 落ち葉がヒラヒラ とても綺麗でした  
チポリーノ組が手植えして 稲狩りをした新米の玄米を 三分つきにして二升と 赤米を1カップ混ぜました 交代で研いで 吸水 午後2時20分 おやつのおにぎり用に 炊きましす 火をつけたら 燃やし続けて 重湯をふいてきたら 様子をみながら 火力を調節していきます  後は匂いと感で 蒸らします 「ご飯の匂いがしてきた」とこども達 いい鼻してるね 炊けたよ   炊き上がったアツアツご飯を チポリーノ・さくらんぼ・かぶこ組は 自分でおにぎりを握って 食べたよ みーちゃん手作りの 昆布の佃煮といっしょに 「おいし〜い」 「おかわり3回め」良く食べる事! お釜の底に出来た オコゲも綺麗に無くなっていましたよ ご馳走様でした            
チポリーノ組の竹馬 そして 焚き火で焼きりんご 風が吹いてきたので 羽釜の台で風除けをしました     りんごが焼けるまで お楽しみ そしておやつにアツアツを食べました   それから 「森は生きている」も始まりました 今日は大人が オペラ版を演じました 歌ってセリフを言って 本気モードです こども達に伝えたい という想いで みんな頑張りました ほとんど練習できなかったのに ぽぷらの職員集団は 素晴らしいです! こども達が 真剣に観てくれているのが わかりました 演じて良かった! 役になりきると いろんなセリフが言えて 楽しいよ 歌って踊って 楽しもうね  
さくらんぼ組はハイエースでお出掛け  市の町事業のみかん畑へ行くと 斜面にみかんの木がたくさん!  おじさん達に挨拶をして 早速みかんをとらせてもらいました ハサミを持って 自分でも収穫してみたよ そしてその場でお味見 甘くて美味しかった〜! お土産も沢山頂いたので 持ち帰っておやつに食べて それから山分けしたよー 皆んな嬉しそうに持ち帰っていました おじさん達 ありがとうございました
3歳児クラスのみ 3名の園児を 募集します 令和6年度 年少組の募集です その他のクラスは 満員ですので ご了承ください。 令和6年度の入園説明会は  12月2日土曜日午前9時からとなっています 申し込みは お電話でどうぞ 2076-37-7781
かぶこ組とトマト組は ハイエースで足利公園に行って来ました ヤッホー! 松ぼっくりや 赤い葉や黄色の葉を さがしました ダイナミックに遊んだ後の絵は ダイナマヂミックでいいね、
下の畑を耕して チポリーノ・さくらんぼ・かぶこ組で 苗を植えました 大きくなぁーれ 美味しくなぁーれ この玉ねぎが収穫出来る頃 チポリーノ達は 1年生だね 夏野菜が収穫できた頃 パーティに招待しますよ 楽しみにしていてね そして どんぐりとやまねこ 夕方の時間に再演しました  どんな話か 大人も読んでみてくださいね 宮澤賢治の童話は 山や林の中で 風や木々どんぐり達の声を聞いて 作られたそうです 大人になって 読み返すと 新しい発見があったり 深いなぁ と気付きがありますよ こどもだけでなく 是非大人も読んで欲しい作品です 一郎が校長先生の言葉を伝えますが それは仏教の「法話」からきています 「みずからが愚かであることを知るならばすなわち賢者である」 容姿や地位や肩書きなど目に見えるものに捉われて 優劣を競い合う人間の世界を どんぐりを通して描き出している 深いですね これから冬になると 宮澤賢治の 「ゆきわたり」も読んでいます 日本語が とても美しくて 好きな作品です 絵本選びは 作品にとって重要です 私は 自然を美しく描いている物や 想像する余地がある物を選んでいます 勿論 絵本ではなく...
4歳になりました 誕生会が楽しみで 本当の誕生日は 先週だけど誕生会から4歳!という気持ちなんだって お父さんとの約束は 叶ったかな? 天狗のポックリを1人で披露出来たよ ひとつ大きくなるって 凄いことだね 6歳になる僕は ぽぷらに仲間入りして 1週間です 少しずつ慣れてきたよ 弓を飛ばす事ができたので 披露しました 嬉しいね カッコ良かったですよ お母さんに見せることができて 良かったね チポリーノ組からは お祝いとして 宮沢賢治作「どんぐりとやまねこ」の劇を演じました 一郎に手紙が届くところから始まります それぞれが自分のやりたい役を演じましたよ お話の中で どんぐりが出てきて 一番偉いのは自分だ! と言い合うところが 面白くて 大好きな場面だったので そこを中心に演じました ワイワイガヤガヤが 上手なこども達 どんぐりそのまんまじゃない? やまねこを困らせて… そして 3日めになった面倒な裁判ですが 一郎の言葉で終わります 固まるどんぐり達 面白くて ちょっと不思議で なるほどね と思わせる内容 秋の季節とこども達にピッタリだと思って 毎年楽しく 読んでいる絵本です 自分が演じた役...
小春日和になって 嬉しいお弁当日   さくらんぼは両崖山へ チポリーノはKRC で馬を見て 赤城下公園へ
寒い感謝祭となりましたが 沢山の方々が来てくれて 良かったです ぽぷらのチポリーノとさくらんぼのお店が 賑やかでした ヒョウタンのオーナメントは完売! 「可愛い」と大好評でした 嬉しいね 卒園児も それぞれ個性を発揮したお店を出してくれました ぽぷらっ子最高! みんな楽しそうで良かった 来てくれてありがとう! 美味しい物が あっという間に完売! 買えなかった人もいたくらい 嬉しい悲鳴でしたね フラガール 盛り上げてくれて ありがとう 素敵でした 工さんと娘のミキちゃんとの ウポポ・リムセも 楽しかったね 感謝祭が出来て本当に良かった 沢山の人に「開催してくれてありがとう」 「楽しかったよ〜」と言われて 嬉しかったです 皆さん本当にお疲れ様でした    
午後明日の準備に お母さん達が集まって来てくれました 野菜を切ったり サータアンダギーを揚げたり ケーキを焼いたり 手作り品に値段を付けたり その間 年長11人は 荒馬座公演を観に 熊谷のわらしべの里保育園に行って来ました 始まる直前のこども達 2列目で大迫力の中 真剣な眼差しのこども達が 素敵でしたよ 撮影禁止なので 横顔は撮れなかったけど アンコールの時は 荒馬のラッセーラを こども達みんなで跳ねました とても楽しい時間でした 帰りのハイエースの中で  「荒馬のジャンプがカッコよかった」 「虎が速かった」等 みんな興奮して 感じたことを 話していました 明日は アイヌのウポポ・リムセだね 楽しみましょう!   
大きい子達(かぶこ・さくらんぼ・チポリーノ)の 全力の鬼ごっこが 凄い! みんな速くなったので 大人も本気! そしてチポリーノ組は 感謝祭に向けて 制作をしています レモングラスを編んだり 種をまいて育てたヒョウタン 手入れをして 色を塗って 仕上げています  どんな作品になるかお楽しみに 売れるといいね〜 それからビオラの苗を植えました 花があるって 素敵ですね 大きい子達 ありがとう              
ぽぷらのちいさい子達の様子をお伝えします  春から秋へ 一人ひとりの個性が その子らしく キラキラです あれもこれも 興味津々  階段のぼれるようになったよ 気になったら そのまま納得いくまで できるだけ 大人の都合は置いといて こども達を そなまま受け止めて と言うのは簡単ですが  ぽぷらの保育者は 待ちながら〜 見守りながら 声をかけるタイミングをみながら〜 こうあるべきより こどもの やりたい を尊重しながら〜 毎日めまぐるしい時間の中で ぽぷらの保育をつくって 繋げてくれています そういう時間の中て ひとりの人間として認められて 自分は自分で良いんだ という肯定感が育つと思います 保育者一人ひとりの 個性も肯定し 尊重し合いながら ぽぷららしく 
午前中の散歩 8人での散歩は今日まで 明日から とまと組は5人になります そして午後は 足利公園に行って来ました 最高のお天気だね ここまておいで〜! ヤッホー! 急な斜面を上ったり 滑ったりして楽しんだよ 遊具でも遊びました ステージでは どんぐりころちゃんを 披露し合ったよ 最後は落ち葉集めをしました 早く焚火で焼いた お芋やリンゴが食べたいこども達なのです 落ち葉をストックしました そして ただいまー!  
セイタカアワダチソウをとってきて 染め物をしました 羽釜に入れて グツグツ煮出したら 布を入れて また煮ます 媒染にはは 焼きミョウバンを入れます サッと鮮やかな黄色になった 綺麗に染まった布は 何になるのかな お楽しみだね  
今日も秋晴れ  いちご とまと いんげん かぶこ さくらんぼ組は 午前睡眠の後 庭でお弁当を食べました みんな嬉しそう! チポリーノ組はみかも山へ行きました 西側の駐車場から登り 分かれ道で アスファルトの道か 木道の道か? どっちにする? みんな木道の道を選びましたよ 流石ぽぷらの年長ですね! 初めての道は冒険だね 元気に登っていくこども達 逞しくなったねぇ ドングリを見付けたり 山栗を拾ったりしながら 登りました 時々休憩     そして青竜ケ岳に到着 ヤッホー!     そして三毳山山頂まで 登れたぞー! お弁当だ! お腹空いた〜 美味しい! よく食べるこども達  帰り道も 魚を見たり ムカゴとりに夢中になったりして 楽しく降りて来ました 元気いっぱいのチポリーノ達でした      
穏やかな日が続いて 嬉しいね  時間はたっぷり 庭遊び 砂場で   ごっこ遊びは ドライブ〜 焚き火で焼きリンゴ 年長が走る! 白熱の鬼ごっこ  年中の泥んこ遊び みんな楽しそう! じっくり たっぷり 好きな事を とことん遊びきるって 大事なのです!          
西側の駐車場の凸凹が凄いので 庭の石拾いを皆んなでやって 補修作業をしました みんな働き者で 助かります ありがとう そして今日は 頼んでおいた砂場の砂が届きました 東側の駐車場に下ろしてもらって 皆んなで砂場に運びましたよ  小さい子から大きい子 それぞれが砂を入れて運べる容器を手にして よいしょよいしょと運んだよ 砂は重かったね ご苦労様でした みんな嬉しそう いっぱい遊ぼうね
大光院の登り口からスタートしました ゆるやかなコースを歩いていく  あっという間に 東屋まで行けたので びっくりでした みんな足が強くなったね 時間的にも余裕があったので モータープールまで行くことにしました そのモータープールという ワードに女子達が話を始める 「ねぇ もう水が冷たいんじゃない?」 「パンツになって入るんかな?」 「いっぱい人がいたらどうする?」 さて、到着しました  えっ?プールは? 駐車場の事でした(モータープールについて話をしました) 展望台で太田市の景色を見て 金龍寺に降りて 帰って来ました 楽しく歩けたね みんな本当に逞しくなったなぁ〜  
かぶこといんげん組は 金山に行って来ました 久しぶりのハイエースが嬉しいね 車中はとても賑やかでした 「ぐるぐるまいまいに行きたい」という事で 親水広場へ 「何でベンチの上に烏瓜が置いてあるんだろ?」と言いながら 烏瓜を持って「ぐるぐるまいまい」と言いながら登ったよ 頂上で遊んで 石垣を登ってみたり 降りてみたり みんな力がついたね そして帰り道 「同じベンチの同じ所にまた烏瓜が置いてある!」とても不思議な事があったのでした その直ぐあとに シュルシュルと音がして キャー!ヘビ! ドキドキの金山でした こちらは 先週のいちご組の5人が 公園に行って遊んだ様子です 滑り台に興味が出て来た子と まだそうでもない子と それぞれ楽しんでいました そして みんな大好きな絵本タイムです      
さくらんぼ組が植えた 赤米を刈りました チポリーノ組の新米と 炊いて食べるのがたのしみだね とまと組は 運動会のお土産の お砂場セットで 楽しんでいます かぶこ組も 運動会のお土産の虫取り網で 虫を追いかけ 楽しそうです いいね!
6歳になります 1人で側転を披露しました 足を真っ直ぐにして 頑張ったよ 5歳になりました 側転が好きになったよ さくらんぼ組が楽しい 5歳になりました 縄跳びを披露しました 走りながら跳べるよ 2歳になります 嬉しいけど 恥ずかしいどうしていいか わからない〜💦 でも メダルは1人で貰いに行けたよ〜!   職員から「さるかに」のペープサートがありました  秋ですね 面白かった! そして サツマイモの手作りケーキでお祝いです 6歳 おめでとう! 5歳 おめでとう! 5歳 おめでとう! 2歳 おめでとう! みんなで 誕生日おめでとう!    
手植えをした苗が立派な稲穂になりました 黄金浴だよって そらじいが言ってたね 鎌の使い方と刈りとった稲の束ね方を教えてもらいました 始めは大人と一緒に刈ったよ どんどん上手になって ザクザクと刈っていくチポリーノ達 働き者だね〜  天日干しをします  美味しくなーれ! 新米が楽しみだね お疲れ様でした
チポリーノ組の遊競技と親子 ぽぷらで最後の運動会だね やりた〜いと自分達で決めた種目を 全力でクリアしていく 10人のチポリーノ達が 素敵でした  竹登り スーホの白い馬から モンゴルのナーダムをイメージして  弓を射る 相撲で父母と対決 暴馬を乗りこなす 競馬大会     皆んな カッコ良かった!  ラストは さくらんぼ・チポリーノの混合リレー バトンを繋いで 全力で走り切ったこども達の姿に 大きくなったなぁと実感 今年も ぽぷららしい運動会が出来たのではないかと思います 保護者の皆さんの御協力に感謝しています ありがとうございました  お疲れ様でした!
卒園児と兄弟姉妹のパン食いも楽しかった 皆んなの笑顔が 可愛いかった チポリーノの戸板越え 10人全員が自分の目標を越えたね  かぶこ・さくらんぼ・チポリーノのリズム 卒園児・兄弟姉妹・お母さん・お父さんのリズム たくさんの参加があって 嬉しかったです そして手を繋いで 大きなを鍋を作って 皆んなでやった 「なべなべ底抜け」は大成功! ぽぷらの絆が深まったよね さくらんぼの遊競技と親子 ③につづく      
全園児出席です!やったー!   世界で1枚のTシャツを着て行進 宣誓 いちご組の遊競技と親子 とまと組の遊競技と親子 いんげん組の遊競技と親子 かぶこ組の遊競技と親子   楽しかったね! そして いちご組と未来ぽぷら組の パン食い風はお煎餅 とまと組からチポリーノ組は  手作りのサータアンダギー 嬉しそうな笑顔がいっぱい! つづく
共同募金のボランティア活動に 参加しました  ぽぷらでは 募金の分配金から いちご組の沐浴槽と 紙芝居セットを頂きました 1時間位の街頭募金は あっという間でした ぽぷらの皆さんが 家族で来てくれたので とても嬉しかったです 御協力ありがとうございました    
いちご組です  普段遊んでいる姿を 出来る限り自然な感じで見てもらえると良いなぁ〜 と思って 楽しんでいます  当日の雰囲気で どうなるかは 未知の世界ですが お楽しみに 庭で裸足になってリズムをしています 本物のトンボと一緒に飛ぶ 爽やかな秋の空になってきましたね バトンリレーもやってみました 今年はどうかな? そして チポリーノ組の今年のTシャツです 素敵〜! 運動会を楽しみにしている様子が 伝わってきますね
5人になった いちご組です 5人の生活に慣れてきました  絵本タイムが大好きです お水タイムも一緒  チポリーノ組は ゲルを作りました おやつはゲルの中で食べました 嬉しいね    
恒例の運動会で着るTシャツを染めました チポリーノ組が全員の分を染める事になっています 今年は園児用が37枚 大人用が11枚 8人のチポリーノと大人7人で ワイワイ楽しく染めました 先ずは浸透液に漬けて 水洗い そして大和藍の液を作って 染めていきます  1分という時間の感覚を意識しながら 数唱していく 緑色になるのに 空気に触れると藍色になった〜 2回染めします その間に大好きな質問タイム 1分は何秒でしょうか? 1分て長かった?短かった? 目をキラキラさせている こども達が可愛いのです お母さん達は 広げて干す作業で大忙し 緑から藍色になったら 2回目いくよ〜 こども達は すすぎもしました 絞って すすいで 絞って 輪ゴムを外して 握力大会のようになります 色止め剤に漬けたら 絞って干して 終了 約2時間 藍色の手袋をしているみたいな手になったこども達 頑張った証拠だよ お母さん達も お手伝い 助かりました ありがとうございました! 今年は どんな世界に一枚のTシャツに仕上がるかな この後も楽しみだなぁ チポリーノさん達 お母さん達 お疲れ様でした  
昨日に続き かすみさんの畑へ 今日はチポリーノ組が サツマイモ掘りをしました かすみさんに掘り方を教えてもらうと どんどん掘り出す こども達 赤い! でかい! みんな興奮気味 土が柔らかいから 下の方まで伸びて 大きくなれるんだね 大物ゲット かすみさんありがとう! サツマイモを使った 美味しい物を皆んなで出し合ったら 食べたくなっちゃったね      
ベジオーガニックのかすみさんの畑で サツマイモ掘りをしてきました  久しぶりのハイエースでの お出掛けが嬉しい さくらんぼ組  今日も暑いけれど 頑張ろう! 葉とツルをとって 掘り始めました なかなか ぬけない がんばれー! うんとこしょ! どっこいしょ!   とれたー やったー! おおきいねー   かすみさん ありがとう   暑い 暑い サツマイモ掘りでした 帰りのハイエースで 「おやつにサツマイモ食べた〜い」 そうだよね でも少しおくと 甘くなるんだって ぽぷらに帰って プールに入りました  まだプールは 終わりにできないね 夏と秋を一緒に楽しめた日でした   お疲れ様でした  明日はチポリーノさんが行くよ        
ビオトープの散歩コースで のりちゃんが撮影してくれた カワセミです しかも 2羽!    見られたら ラッキー
アサガオの花で染め物をしました 花を摘んで タライの中て水とモミモミしたら ピンクだー 青だー きれいだね そこへ白い布を漬け込みました その間 庭でボールあそびをしたよ 中当てみたいに ボールが当たると 外に出て 誰が最後まで残ってるかな? じっとしてると 当たっちゃうよ〜 はじめは立ったままの子も だんだん動くのが楽しくなって みんな大笑いでした そしてみんなの布は ピンクに染まってましたよ
2023/09/14
9月から2人の女の子が仲間入り 5人の女子組になりました ママと離れて 不安そうな朝 でも 動いていれば大丈夫!   絵本と給水タイム 5人並べた! 散歩に行くよー 動いていれば大丈夫? のはず… お寺で 水あそび まだ暑い日が続きますね〜 午前睡眠 熟睡の姫たちが 可愛い!    
僕は6歳になります 縄跳びを披露しました 走り跳びが大好きになったよ 僕は4歳になったよ ひとりでトンボのリズムを披露しました カッコいいでしょ 私は5歳になります 側転を披露しました 足が高く上がるようになったでしょ 私は1歳になります ぽぷらに仲間入りです お姉ちゃんと一緒に通います 宜しくね それからみんなで テルちゃんのエプロンシアターをみました 「おおかみと7匹の子やぎ」です 楽しかったね そして 手作りケーキタイム 6歳おめでとう!ぽぷらで最後の誕生会だね 心も身体もお兄ちゃんになったね 4歳おめでとう! ぽぷらで初めての誕生会 一つ大きくなって ひとりで出来る事が増えるって すごいね 5歳おめでとう 大きくなりましたね 姉妹で通えるのが嬉しくて 益々お姉さんになるね 1歳おめでとう ぽぷらで元気に楽しく過ごそうね みんなで  誕生日おめでとう!