ぽぷらブログ
新米を炊きました
午前中に年長は お米を研ぎました 給水タイムをして 午後は年中と薪拾いをしました
薪集めが上手になったね
おやつのおにぎりにするので 2時に羽釜に火をつけ🔥 炊飯開始 三升の新米です 赤米も入れました
グツグツしてきて 溢れてきた水が 重湯の様に流れてきます
しばらくすると 溢れるのが止まり 炊ける匂いがしてきます 交代でご飯の炊ける匂いを嗅ぎました
15分程蒸らして 蓋を開けると 「うわぁ〜」と こども達 中が湯気で見えない位です
アツアツを冷ましながら 自分のおにぎりを握りました
ほかほかで何もつけなくても美味しい!
おかわりは みーちゃんの手作り昆布の佃煮をのせて食べました
おかわりを3個食べた子だーれ?みんな凄い食欲!
そして 最後は釜に茜醤油をたらした おこげも お煎餅みたいで美味しかったね
お休みの子がいたから また炊こうね❗️
0