2024年10月の記事一覧

いんげん組は

秋晴れが嬉しい午後

北部運動公園に行ってきました まずは見晴らしの丘へ

良い眺め 

 それからバッタや コオロギをみつけたよ 虫眼のいんげんさん達は 次々と捕まえるのでした

 遊具でも遊んだよ ピンクの滑り台! と嬉しい 宇良推し男子

 

そしてドングリがいっぱい!

 

ママにお土産〜 と拾いました

 

楽しかったね

0

葉っぱと金山

「いーないよー」「何処に誰がいるでしょうか?」

えぇー 誰かな? 葉っぱしか見えないよ 河童かな?

ばあー!

わぁ〜 チポリーノ達だったか

散歩のお土産は 大きなハスの葉でした いいね! 

 そして午後

さくらんぼ組と かぶこ組は 秋のミステリーツアー 

金山キャンプ場へ行ってみたよ 雨上がりの金山は しっとりとしていました

家があるよ 誰の家かな?  

見てきてくれる?

「あのね 前に来た時ね 壁に どなたもどうぞ お入りください 遠慮はいりません さぁどうぞ 顔にたっぷり壺の油をぬってください…って書いてあったんだよ」

えぇ やだ こわい みんなドキドキ

家をのぞくと 留守でした 

でかけてるんじゃない? 

小天狗の家で 今は修行中なんじゃない?

 ということで 金山のカゴ爺さん鬼ごっこをしました

 怖がる子はいなくて カゴ爺さんがいっぱいだ(笑) 鬼が楽しいってわかったのね

キャー 逃げろ〜

どんぐりや松ぼっくりは あまり落ちて無かったよ 

♫森から森へ いばらを越えて ぬかるみ渡り〜 と歌いながら

落ち葉が濡れて 滑りやすかったけれど 歩けたね

 帰ってから 

「注文の多い料理店」の絵本を読んでもらったよ

ふふふ

また金山に行こうね

 

 

 

0

落花生の収穫

今年はさくらんぼ組が 落花生を植えました 沢山できているかな?

では 抜きましょう!

「けっこう力がいるねー」

 ぬけたー!

落花生だ〜

がんばりましたね

沢山収穫出来たね

洗って 厨房へ 

塩茹でしてもらって おやつに食べました 残りはどうやって食べようか?

「美味しかったから また作りたいね」

さくらんぼさん達 ありがとう

ごちそうさまでした!

0

10月生まれの誕生会

私は6歳になりました ぽぷらて最後の誕生会です 側転を披露しました 

私も6歳です ぽぷらに来て5回目の 誕生会です 側転を披露しました

2人とも6歳 大きくなって 優しくてステキな チポリーノになりましたね

私は3歳です ロンドン橋(ブリッジ)を披露しました ひとりで出来ちゃうなんて すご〜い! しかもお見事!

僕も3歳です 僕もひとりで クモのリズムを披露しました ひとつ大きくなるって 凄いね

職員からは「さるかに」の影絵のプレゼントがありました 

本日のケーキは さつまいもケーキに りんごと柿をのせた 秋のケーキですよ

そしてお父さんお母さんからは お祝いの言葉タイムです

6歳 おめでとう!

嬉しいね

そして

3歳 おめでとう!

ロウソクを ふー! おめでとう!

皆んなで 誕生日おめでとう!

 

0

金山

チポリーノ組は 午前睡眠を卒業しました チポリーノタイムが 楽しいひと時です

そして午後

金山に行って来ました 

久しぶりの金山はどうかな?

 

呑龍様の駐車場の方から モータープール

そして金山山頂まで という予定で出発

 暑い夏を超えたこども達は 急な斜面も スイスイ登れる様になって 頼もしく成長していました 

あっという間に モータープール到着

あと少し登るよ

標識の上にカマキリを発見! 虫眼だね

山頂では 金山のカゴ爺さん! こども達から始まったよ 元気いっぱいです

 

まだ夏の終わりという感じで マツボックリもドングリも 今シーズンの物は少なかったです(へびがいました あぁ早く冬眠して欲しい…)

さて 次はどのコースにしようか? 

 秋を見つけながら 楽しく歩こうね

 

0