2024年8月の記事一覧
学童さんありがとう
8月末で小学校の夏休みが終わります ぽぷらに来るのは 最終日の学童が3人
散歩に着いて来てくれたり 午前睡の後の着替えを手伝ってくれたり 色々お世話をしてくれました 特にいちご組ととまと組のこども園が 可愛くてたまらない お姉さんお兄さん達でした
ありがとう!
また遊んでね
2学期も頑張ってね〜
お寺とカマキリ
チポリーノ組と学童は お寺に行きました
随分前から 百日紅の木の幹に開いた穴を 「真実の口」と言って遊んでいたのですが 久しぶりに手を入れてみました
「あー!かじられたー!嘘をついたことがあるからかな〜」と大人が言って 「誰か手を入れて試してみる?」と言うと 「入れるー!」と順に手を入れるこども達
恐る恐る… キャー!
勇気あるねー
誰もかじられなかった〜 良かったね
そして田んぼオニをしました 学童が入ると スピード感があって スリル満点でした
午後 飼育ケースの中の オオカマキリがバッタを食べている! バリバリって感じで
昆虫図鑑にある写真と同じだ!
衝撃的でした
その後 ザリガニの水槽のお掃除
川エビの赤ちゃんが生まれていました!
小さ〜い! 感動!
藍染め用の My白Tシャツの下洗いもしましたよ
今年はどんなTシャツが出来るかな?
とまと組・足利のプール
とまと組に 昨日捕まえたザリガニが仲間入りしました
散歩は 久しぶりに散歩車で出ました 風が変わった感じがしたのと 雲が多かったからです
調整池を回って 良さん家の🍇が 今年は無いね〜と見ながら あすなろ保育園の前を通って ビオトープへ
降車してからは ドングリを拾いました 可愛い手の中のドングリを 見せてくれました
そして午後
チポリーノ組と学童は 足利のプールに行って来ました 曇りの天気で丁度良かったです ぽぷらのプールの様な日除けは無いので かんかん照りだと 暑過ぎて大変なのです 今シーズンもやっと行けました
みんな楽しくて 30分泳いで 10分休憩して 次の休憩までの50分 潜ったり泳いだりして楽しみました
アサガオと川遊び
アサガオの花で 色水を作ったよ ペットボトルに入れると ぶどうジュースみたい
それから押し花 きれいだね
そして
チポリーノ組と学童は 名草川へ遊びに行って来ました
川底は滑るから気を付けて
ザリガニと小魚をつかまえた
河童もいた!?
楽しかったね
また行きたーい と帰って来ました
今日のおやつも美味しかった 梅干しが嬉しい!
お米の花と太田市役所
田植えをした田んぼの ソラじいから お米の花が咲いたよ と連絡をもらったので 田んぼに行って来ました
小さな花が沢山咲いていましたよ
トウキョウダルマガエルの 赤ちゃんがいました 大きいカエルは 逃げるのが上手で 捕まえられませんでした
カボチャとイチジクを頂いて 用水路で遊んで 次はカカシを持って来るねー と田んぼを後に
そして寄り道 太田市役所のこども課に書類を出す用事があったので 皆んなで見学しよう! と寄ってみました 3階のこども課で用事を済ませてから エレベーターで12階へ 景色を眺めてから 階段で降りて来ました
市役所って広いねー 何する所なんかな?後で調べてみようか